最近
2001年9月13日最近ではもう卒業まで残す所6ヶ月強となってきましたが修論が進まず(T_T)な状態です。
まぁ、夏に遊び過ぎた(?)からしょうがないのかなぁ。
さて、まーこんな話を書いてもしょうがないので今日は、携帯の1ヶ月の料金がいくらくらいかかっているかについてでも書こうかな。
今日、研究室で話していたのだけど1ヶ月に携帯で使っている料金の平均が7〜8000円、最高20000円という結果になりました。ちなみにこれは約10人に聞いてみました。ちなみに私は5〜6000円、これでも少ない方でした。でも、就職活動中は10000円超えてた時もあった。
さて、なんでこんな話が気になったかと言いますと今月の携帯電話の請求金額が丁度6000円だったので珍しいことがあるもんだと思ってネタにしたついでに聞いてみました、この日記のために!!
そういえば、後少しでここにも3年生、M1の方々が登場なさるのだろうか?てか、もう書いてる人いるのかな?最近読んでる日記が非常に減ってるので(相互リンクしている方は定期的に読んでます。)良く分かりません。今度、暇な時にでもチェックしてみようっと!!
さて、就職活動を振り返って疑問が一つ。新聞などに出ている今年の就職状況とか、就職している学生からの投稿ってなんか自分の感覚だと2,3年ずれてるような気がした。あれって、ホントに今年の学生の書いたことなのかなぁ、それとも新聞社の自作自演?
まぁ、夏に遊び過ぎた(?)からしょうがないのかなぁ。
さて、まーこんな話を書いてもしょうがないので今日は、携帯の1ヶ月の料金がいくらくらいかかっているかについてでも書こうかな。
今日、研究室で話していたのだけど1ヶ月に携帯で使っている料金の平均が7〜8000円、最高20000円という結果になりました。ちなみにこれは約10人に聞いてみました。ちなみに私は5〜6000円、これでも少ない方でした。でも、就職活動中は10000円超えてた時もあった。
さて、なんでこんな話が気になったかと言いますと今月の携帯電話の請求金額が丁度6000円だったので珍しいことがあるもんだと思ってネタにしたついでに聞いてみました、この日記のために!!
そういえば、後少しでここにも3年生、M1の方々が登場なさるのだろうか?てか、もう書いてる人いるのかな?最近読んでる日記が非常に減ってるので(相互リンクしている方は定期的に読んでます。)良く分かりません。今度、暇な時にでもチェックしてみようっと!!
さて、就職活動を振り返って疑問が一つ。新聞などに出ている今年の就職状況とか、就職している学生からの投稿ってなんか自分の感覚だと2,3年ずれてるような気がした。あれって、ホントに今年の学生の書いたことなのかなぁ、それとも新聞社の自作自演?
コメント