修論終らん・・・

2002年2月2日
どうも久しぶりの日記です。とゆーのもここの所修論、修論の毎日で・・・。まぁ、就活などでサボっていたつけですな。

とりあえず、これから書き始める所、内容は手書きでまとまりつつあるのですが打ち込むのが終るかどうか・・・。

さて、最近は研究室の後輩たちも就職活動をはじめていますが、なんとこの時期で、それもSEで最終面接が行われているそうです。ある意味有名な(?)会社のようです。

そのほかはまだ説明会の段階の会社が多いようです。個人的にはこの機会くらいしか他社に親切に説明してもらえる機会はないからいろんな業界を見てみるのがいいかななどと思っています。
例えば、SEとひとくくりに言っても実際には会社によっては携帯のソフト制作中心であったり、金融系のシステムが中心であったり多種多様です。
また、仕事もプログラム中心、営業(コンサル)中心、保守中心など色々ありHPなどを読んだだけでは分からないことも色々あるので回ってみると理解が深まったりします。

そういえば、小泉政権もかなりやばそうですね。株も外国人投資家の日本売りが進んでいるようですしこれまでのような世論を後ろ盾にしたリーダーシップは今後発揮できなくなってしますのではないだろうか?
株式といえば銀行株も5分の1くらいまで下がってきましたし、ダボス会議@NYでもかなりの批判を集めているようですね。金融業界これからどうなるのだろうか。

さて、去年の就活の話ですが機能の日本旅行、近畿日本ツーリストの合併破談の記事を読んでJTBのGDを思い出しました。「近ツリと日本旅行の合併でどのようにしてJTBに勝つのか?」みたいな議題でした。これだけJTBに危機感をもたせるようなこの合併もやはり企業カラーがかなり違うから無理があったのだろうかと憶測してしまう今日この頃です。
ちなみに、合併といえばCOMPAQとhpの合併の件は一体どうなったのだろうか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索